北海道大学メディア・ツーリズム研究センターは漢陽大学校(韓国)と共に、以下の研究会を共同開催いたしました。
「ポスト・グローバル時代における国際関係と人の移住」
International Relations and Human Migration in the Post-Global Era
主催:
・漢陽大学大学院日本言語文化学科BK21FOUR「地域文化の創出と人文活動方法論を構築するための日本学教育研究チーム」
・北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院付属メディア・ツーリズム研究センター
日時:2024年9月20日(金)午後9時00分~午後17時30分
会場:漢陽大学校 ERICA 国際文化館 520 号室
形式:対面・オンライン同時開催
■プログラム
09:00-09:10 開催挨拶
<第一セッション>9:10~10:40 「国際関係と地域文化」 司会:金志英(漢陽大学校)
09:10~09:25 Buntilov Georgy(北海道大学), 高橋誠 (北海道大学大学院) 北海道における日露交流及び特別地域交流の現状
09:25~09:40 金崢 (漢陽大学校大学院) 地域経済機構における日中両国の協力と葛藤
09:40~09:55 沈慧仁 (漢陽大学校大学院) 日本の宇宙安全保障における新時代の到来̶偵察衛星の開発を中心に̶
09:55~10:10ブン・センリン(漢陽大学校大学院) 日本の対韓輸出規制の影響分析−「特定3品目」を中心に−
10:10~10:40 ディスカッション コメンテーター:佐藤太久磨 (漢陽大学校) & 白⻄寅 (漢陽大学校)
<基調講演>13:00~14:00 Hsiao-Chuan Hsia (Professor, Graduate Institute of Social Work, National Chengchi University, Taiwan) “Marriage Migrants as Instrumental Carers Imagined in Immigration and Long-term Care Policies in Taiwan”
<第二セッション>10:40~12:10 「メディアと異文化」司会:天田顕徳(北海道大学)
10:40~10:55 藤野陽平 (北海道大学) 内破する文化とハイパーリアルな空間 ポスト場所論へ向けた試論
10:55~11:10 金永彩 (漢陽大学校大学院) 戦争との断絶:アニメーション映画『火垂るの墓』に描かれた共同体崩壊の悲劇
11:10~11:25 金知ソク (北海道大学大学院) 1960年代日韓における『実録大河小説―朝鮮総督府』のジャンルの型:序文の比較分析を中心に
11:25~11:40 朴宣玟 (漢陽大学校大学院) 日韓国立博物館の運営現況比較
11:40~12:10 ディスカッション コメンテーター:藤野陽平 (北海道大学)
<第三セッション>14:10~15:40 「移⺠の歴史と現在」司会:佐藤太久磨 (漢陽大学校)
14:10~14:25 李俊榮 (漢陽大学校) 1920年代における樺太朝鮮人の⺠族アイデンティティ
14:25~14:40 パイチャゼ・スヴェトラナ (北海道大学) 安山市における高麗人とサハリン韓人のアイデンティティ再形成
14:40~14:55 隼田シズコ (北海道大学大学院) 在日ブラジル人の墓事情とその顕在的意味
14:55~15:10 Elisa Pellicanò (北海道大学) Italian migration to Japan: a preliminary investigation of the push factors
15:10~15:40 ディスカッション コメンテーター:パイチャゼ・スヴェトラナ (北海道大学)
<第四セッション>15:50~17:20 「政策と言語・文化の特殊空間」司会: Elisa Pellicanò (北海道大学)
15:50~16:05 天田顕徳 (北海道大学) 日本の「文化観光」政策の効果と課題:インバウンド観光客の動向に注目して
16:05~16:20 AKMATBEKOVA Gulzat (キルギス共和国日本人材開発センター) Tourism Experiences of the Relocants in Central Asia
16:20~16:35 サヴィヌィフ・アンナ(北海道大学) 継承語ロシア語話者を対象とする理科の教科書と認知発達〜現状と課題〜
16:35~16:50 Yilan (北海道大学大学院) Ethnic or National Identity: Mongolian womenʼs identity choices in an interethnic marriage perspective.
16:50~17:20 ディスカッション コメンテーター:天田顕徳 (北海道大学)
閉会の挨拶 17:20 – 17:30 佐藤 太久磨 漢陽大学校日本学科 学科⻑